Quantcast
Channel: 中京魂~水泳は人間形成の道なり~
Viewing all 658 articles
Browse latest View live

あと3日....

$
0
0
こんばんは!!
佐々木チームの練習風景を
ご紹介します!!







涼平 健太郎
2人とも元気に頑張っています!



大樹 清野さん
さっぱり髪の毛を切ってきた2人!
涼し気で似合っています!!



凜子 万柚子 櫻 拓也
2年生になり今までとは違う
重圧の中、試合に向けて
最後の仕上げに入ってきます!!



懐かしの水着を着て
ドヤ顔の本井さんですが、
少しメガネが曇っています....笑




水中後は体幹トレーニングを
行いました!!!

今週の日曜日4月20日は
全学年が揃って出場する
初めての大会です!!
みんなで盛り上げて
夏に向けていいスタートを
きっていきましょう!!





津田まであと3日.....







投稿者:沼本祥世


ペアストレッチ ~Team Sprint~

$
0
0
こんばんは!!
今日の午後は佐々木チーム一斉に練習しました。
水中後のストレッチの様子です




新入生が入っててかなりの大所帯になりました!!

新入生は先輩とペアを組んでストレッチを教えてもらってます。


美奈&恵子



一也&美紀
この2人は出身校の先輩後輩ペアです。
出身校は瑞穂高校です。


拓光&京之
この2人の共通点は眼鏡キャラです!!


真帆&凛子


涼平&健太郎


有真&翔世


歩夢&斎藤


万柚子&穂乃香!


祐次&竜馬
いじられてます!!

ここからは他のペアも!!
載せてくださいと何人かに言われました!!

新入生がはいってもいじられてる拓也


久しぶりの登場?だと思います!
櫻の変顔!


この2人は相変わらず仲がいいです!

今週は津田チャンピオンズカップです。
新チームに新入生が加わって始めての試合です!
この試合で勢いをつけていきましょう!

原本英太郎



男子200MR短水路日本新!!

$
0
0
今日は津田チャンピオンズカップ大会に参加しているため三重に来ています!

その新チーム全員での初の試合で
見事短水路日本記録を達成しました!

朝一発目のレースでチームに会場に勢いを与えてくれました!

この流れに乗ってベスト更新していきましょう!!!



長谷川純矢(24-45)
江戸勇馬 (26-57)
川本武史 (22-44)
伊澤賢司 (21-75)

1-35-21 短水路日本記録達成‼︎

投稿者:小笠原優太

津田チャンピオンズカップ

$
0
0
こんにちは!

昨日行われた津田チャンピオンズカップの様子をお伝えします!



日本新記録の達成に続き、この日の中京大生のベスト更新率は50%近くにもなり、絶好調でした!





その中でも特に結果の良かった4人を紹介します。


横久健祐(3年) 200mBa 1.58.91 JAPANOPEN突破!
遂に期待の男がOPENを突破しました!高校生の時はインターハイの標準記録も突破していませんでした。横久健祐の逆襲はここから始まります!






野田樹(4年) 200mFr 1.48.22 JAPANOPEN突破!
ラストシーズンで初のOPEN突破を果たしました!「水泳人生を懸ける」と言っていた通り、ラスト50mは強い執念を感じる感動のレースでした!
樹さん、本当におめでとうございます!







100mFr 櫛引俊樹(写真左•3年) 49.65 JAPANOPEN突破!
種目転向から1年、この種目で始めてJAPANOPENを突破しました!腰の痛みと戦う中で、コツコツと努力を積み重ねてきた結果です。おめでとう!

堀籠大輔(写真右•3年) 100mFr 49.50
JAPAN突破!
呪われし男(?)が4度目の正直で日本選手権の標準を突破!3月の中部春季の結果は本当に悔しかったと思います。そのリベンジを果たしました。おめでとう!






またこの大会は新入生の中京デビュー戦でもあります。



(写真が全員分なくてすいません💦)



思うような結果は出せたでしょうか?今後の活躍に期待です!








先週の日本選手権、昨日の津田チャンピオンズカップが終わり、いよいよチームとして目指すのはインカレになります。
この勢いのまま突き進んでいきましょう!



投稿者 村松駿太

OFF前の追い込み!!

$
0
0

こんばんは。

今日の午後の佐々木チームの練習風景です。



立ち泳ぎをしながら3kgのメディシンボールのパスをします。

中京大学の長水路は深いところで水深が3mあるので、男子でも足はまったくつきません。

特にボールを受け取った時、投げる時に沈まないようにしっかりバランスをとることが重要です。




この地味にキツいメニューの中でもカメラを気づいた萌香はこの笑顔です。


津田チャンピオンズカップの100Brで2年ぶりにベストを更新し、JAPANを突破した萌香。

入学以来、病気に苦しみ、思うように結果が出ず、萌香にとってこの2年は長く、辛い思いもたくさんしたでしょう。
それでも萌香は諦めず、笑顔を忘れずにひたむきに努力してきました。
その姿をみんな見てきただけに、津田のレースは感動的でした。

おめでとう萌香。

今年の萌香は強い。
夏にも最高の笑顔を見せてくれ!!








次のメニューはVジャンプです。

水深3mのところで息を我慢しながらしゃがみ、合図が鳴ったらおもいっきりジャンプします。

これを10分間耐久です。

かなりキツいです。





地下にある窓から撮影した画像です。
普段は泳法のチェックに使用しています。




この後は写真はありませんが、最後にスポンジをつけてのダッシュ系のメニューが入りました。
試合後ですが、しっかり強度を上げた練習を行っています。





水中後はプールの前にある坂道を利用した坂道ダッシュです。


暗くてうまく写真をとることができませんでしたが、手前ですごいスピードでダッシュしているのは小谷さんです。



10秒〜15秒程の登りのダッシュ、下りはジョグ、これを20周行いました。


こちらも各自がしっかり追い込み、強度の高い補強となりました。





今週末は4日間のオフが入ります。
その前に追い込んでおきましょう!


体調不良者が出ていますので、体調管理には十分に気をつけてください!!







投稿者 住吉鷹聿

フィールドテスト★☆

$
0
0
こんばんは!
今日の佐々木チームの
フィールドテストをご紹介します!



西脇さんの下で、
5種目のテストを行いました!!




立ち幅跳びをする本井さん!
必死です!!!


健さん 一也さん 大輔さん
伸び盛りの3人です!
怪我なく終わることができてホッとしています....


美奈 万柚子
カメラを向けるといつも喜んで応じてくれます!2人とも苦戦しながら頑張っていました!!


優希さん 萌香さん
笑顔がとても似合う2人です!!いつも元気をもらっています!!


そして最後に全員でYo-Yoテストを行いました!かなりハードで女子は序盤でリタイアする人も多い中、最後まで残ったのは江戸勇馬さんでした!!



明日は佐々木チーム、草薙チーム揃っての合同メインになります!!
オフ前最後の練習を全員で盛り上げていきましょう!!!


GO!CHUKYO!!


投稿者:沼本祥世

佐々木チーム!

$
0
0
こんにちは!
昨日の佐々木チームのPM練を
ご紹介します!

3年生はガイダンスがあった為、参加者は時間をずらして練習をしました。


今の佐々木チームは専門距離によって
≪50m≫≪50.100m≫≪100.200m≫
の3つのグループに分かれています。
練習によっては女子チームができることもあります!

≪50m≫
7人中4人が4年生です!
積極的に声を出してチームを
引っ張ってくれています!
有真、美紀は1年生ながらパワフルに
負けじと食らいついていきます!

練習中の
「乳酸いただきます!」

終わった後の
「ごちそうさまでした!」


そして佐々木コーチの
「どういたしまして」
もいただきました!!


水中が終わった後
女子は補強を行いました!

全ては強くなる為、最後まで
しっかり追い込みました!!


女は強い!というところを
見せつけてやりましょう!!!




週末も練習が続いていきます。
体調管理には十分に気をつけて
佐々木チーム、草薙チーム共に
盛り上げて頑張っていきましょう!


GO!CHUKYO!!



投稿者:沼本祥世

室伏広治先生がプールに来ました。

$
0
0

高橋監督に会いに室伏広治先生がプールにおみえになりました。
室伏先生は水泳部にも想い入れが強く、よく水泳部のみんなを可愛がってくれます。
なかなか会うことが出来ない学生も多いとは思いますが、学内で見かけたらこそこそと話をするのではなく、「室伏先生こんにちは!水泳部の○○です!またプールに遊びに来てください!」くらいは言って欲しいものです。



また夏になりましたら日焼けしに来てください!


この後、高橋監督の特別レッスンで室伏先生が泳ぐという、スーパーな時間を見ることが出来ました。

佐々木チーム メイン!!

$
0
0

こんばんは。
今日の朝は佐々木チームはメイン練習でした。

男子は75×2のレペ
女子は100×3(2-30)×6 1-3Des to Max

をやりました。

あまり写真は撮れませんでした。

























この写真は水中映像を撮ってる場面です。
今日のメイン練習では、男子は変わりながら映像を撮りました。


今週は梅村杯があります。
準備や作業がありますが協力して頑張りましょう!!

原本英太郎

梅村杯準備!

$
0
0
こんばんは!
明日5月17日は中京大学プールで春季梅村杯が行われます。今日は部員全員でその準備を行いました。






選手全員が真剣に取り組んでくれたこともあり、非常に早く作業を終えることができました!

明日は県内外から多数の参加者が来られます。お世話になった恩師や、高校時代の後輩と再開する選手も多いのでは?

年に2回しかない、貴重なホームプールでの大会です。中京魂を見せつけましょう!


投稿者 村松駿太

梅村杯!

$
0
0
こんばんは!

昨日5月17日に、第11回春季梅村杯が行われました。

天候にも恵まれ、大会は大いに盛り上がりました!










大会新記録も7つ生まれました!


競技を円滑に進行することができたのも、競技役員の方々はじめ、大会開催にに尽力してくださった多くの方々のおかげです。
本当にありがとうございました!



来年もよろしくお願いします!


投稿者 村松駿太

キメ顔集

$
0
0
こんにちは。

今回は選手達の勝負顔、「キメ顔」を載せていきたいと思います。


No.1
1年 鈴木海里


No.2
2年 森 万柚子


No.3
3年 Mr.キメ顔こと黒川翔世


No.4
3年 こちらはMr.ドヤ顔こと日原彬


No.5
1年 松井恵子


No.6
左から武海(白目)、勝輝、拓海




ラストはこの方!

No.7
4年 小松原祐さん キメてくれました!



他にもたくさんの選手のキメ顔を撮ったのですが、数が多すぎてしまったので省かせていただきました。
次回をお楽しみに!



投稿者 村松駿太

嘉山瑞紀さん

$
0
0
今日は4年生の嘉山瑞紀さんの紹介をしたいと思います。



瑞紀さんは先週行われた梅村杯を最後に現役を引退し、残りのインカレまでの期間をマネージャーとしてサポートしてくれることになりました。


先週は時間の都合上できなかったのですが、今日瑞紀さんから選手全員に向けてあいさつがありました。




「悔いは1%もない。それはこのメンバーとやってこれたから」
僕は瑞紀さんのこの言葉が、一番印象に残っています。





あいさつが終わった後に、同期の4年生からプレゼントがありました。




この絆の強さが、今の4年生の方々にはあります。





選手も、マネージャーも、スタッフの方々も目標は同じ、男子総合優勝•女子総合3位です。




本格的な夏シーズンが、すぐそこまで迫っています。
文字通り「チーム一丸」となって頑張っていきましょう!



投稿者 村松駿太

InBody

$
0
0

こんばんは!

今回はInBodyについて紹介をしたいと思います。

中京水泳部では、定期的に「InBody」という機材を使って測定を行います。





測定される項目は、体重•体脂肪率はもちろん、骨格筋量•体脂肪量•体水分量•部位別筋肉バランス…等々。
現在の体の状態を把握することができます。




この測定をすることによって、今後どうトレーニングをしていくのかを考える材料になります。
また前回の測定と比べることで、自分の成長を確認することもできます。


数値ではっきりと結果が出るので、とてもわかりやすいです。
毎回機材を貸してくださる倉持先生、ありがとうございます!





明日は中部学生短水路選手権が行われます。
調整はしていませんが、学年対抗リレーも行われるなど見所も多い大会です。
頑張っていきましょう!


投稿者 村松駿太


中部学生短水路‼︎

$
0
0
今日は愛知学院で試合がありました!

4年生にとっては最後の愛知学院での
試合でした!

そして中部学生短水路の醍醐味と言えば
男子学年対抗リレー‼︎

400FR優勝チーム 4年生‼︎


800FR優勝チーム 3年生‼︎


400MR優勝チーム 2年生‼︎


どのレースも白熱するレースでした!

リレー前も各学年チームを盛り上げます!










1人1人夏に向け課題が見つかり
とても収穫のあるレースになったと
思います!

インカレまで残りは3ヶ月。
ここからの取り組みがとても重要に
なってきます。
誰にも平等に3ヶ月という時間は
与えられています。
それをどう生かすかはその人次第です。
全てはインカレの為に火曜日から頑張っていきましょう!

最後は今後の800mリレーを引っ張っててくれるメンバーで締めたいと思います!



投稿者:小笠原優太


MDD Repetition

$
0
0
こんばんは!

今日、MDDの練習でRepetition(レース形式の練習)が行われました。







泳ぐ本数自体は少なく、また一組ずつ行うため、試合のような緊張感があります。








試合の2日後というタイミングでしたが、シーズンベストを更新する選手も現れ非常に有意義な練習となりました。






練習後、選手はくたくたです。





再来週に行われるジャパンオープンに出場する選手にとっては、今週が最後の追い込み期間です。苦しい練習が続きますが、頑張っていきましょう!





最後に真面目なブログになってしまったので、この一枚で締めたいと思います。










題名「俺の方がマッチョ」





投稿者 村松駿太

キメ顔集 その②

$
0
0

こんばんは!



以前ブログに載せた「キメ顔集」がそこそこの反響を呼び、第2回を行うことにしました!
選手達の渾身のキメ顔をご覧ください。



No.1
4年 清野尚哉さん




No.2
1年 高橋優人



No.3
1年 ポンさんこと村上欣義



No.4
ポンさん(Take2)




No.5
1年 池田一生(キメ顔?)




No.6
1年 武本雅代(キメ顔?)



No.7
3年 岸 一也(微笑み)




No.8
3年 本井 涼(どアップ)







ラストはこの人!






No.9
2年 高島拓也でした!






選手達のキメ顔を撮るこの企画ですが、中にはシャイな選手もおり逃げられてしまうことも…
選手全員のキメ顔を撮るのが、今の自分の目標です。まだキメ顔が載せられていない選手のご両親の方々、もうしばらくお待ちください!




投稿者 村松駿太










Weekend

$
0
0


こんばんは!



今日は今週最後の練習ということもあり、両チームともメイン練習が行われました。




まずはMDDから。





MDDの今日の練習は「耐乳酸」が主です。週末で疲労が溜まっている状態ですので、選手にとってはかなりきつめのメニューだったと思います。







その中でもよく頑張りました!





1年生の古藤マネージャーも頑張ってます。









続いてShortチーム。

MDDとは反対に「Repetition」練習です。レース形式で行われるため、高い集中力が求められます。Shortチームの真骨頂です!









満足のいく結果は出せたでしょうか?









最後に清野さんの華麗なスタートを!






お疲れ様でした!


投稿者 村松駿太

Dry!!

$
0
0
こんばんは。

今日は後組のMDDが補強をしていたのを写真に撮ったので載せます!!













2人1組になって体幹を中心としたサーキットトレーニングで追い込みます!!


脩平は先日の試合でJAPAN切りをして、勢いにのってます!


余裕の表情の裕一朗

終了後の様子は

汗が顔を流れてます!!


智騎も体中が汗だくです!


凌に足を叩かれた亜美!

最後に載せて欲しいと言われたショット

僕の携帯で自撮りしてました(笑)

JAPAN Openまで2週間切りました!
中部インカレ、愛知県選と3週間試合が続きますが、勢いをつけていきましよう^_^

投稿者 原本英太郎

学生トレーナー

$
0
0


こんばんは!


今日はこの人、


「学生トレーナー」の瀧川裕莉子について紹介したいと思います!





裕莉子は今年入学した1年生です。
将来トレーナー志望であることと、もともと自由形の短•中距離の選手であることから、水泳部の「学生トレーナー」という立場でのサポートを希望してくれました。








高校時代、水泳部を引退した後にチームメイトのマッサージをしていたことから、トレーナーを志すようになったそうです。




僕達マネージャーも選手からマッサージを頼まれることはあるのですが、練習を回している以上断ざるをえないことが多々あります…



そんな時に裕莉子が引き受けてくれて、選手のケアをしてくれると非常に助かります!



またマッサージ以外にも、WTや補強を見てトレーナーとしての勉強をしたりしています。





最近は佐々木チーム、草薙チーム問わず多くの選手からマッサージを頼まれています。



裕莉子、これからもよろしく!




投稿者 村松駿太



Viewing all 658 articles
Browse latest View live