こんばんは!
今日はMDDで、草薙コーチから補強のレクチャーがありました!
![]()
内容は、基礎的•基本的なものでしたが、水泳選手にとって必須のものばかりであり、とてもタメになるものでした!
その中からいくつか抜粋して紹介したいと思います。
![]()
最も基礎となる、スパイン姿勢での、手の平と足のつま先でのスタビライゼーションです。
普段やり慣れているはずですが、しっかりと姿勢を確認し直すと、意外と苦戦する選手が多かったです。
![]()
![]()
仰向けでお尻を上げた状態から、上げた足を動かします。
臀筋、腸腰筋に効くメニューです。
![]()
![]()
![]()
片足立ちのスクワットで、上げている足を真後ろ、斜め後ろ、真横の三方向へ動かします。お尻でしっかり体を支えることが重要です。
写真の雅也はきれいなフォームでできていますね!
![]()
![]()
ペアで内転筋を鍛えるトレーニングです。女子選手に苦手な人が多い印象でした。
…などなど、紹介したものはほんの一部であり、実際は30種目くらいの補強のレクチャーがありました
![]()
実際に草薙コーチが見本を見せることもあり、選手たちもとても高い意識でレクチャーを受けていたと思います!
![]()
![]()
今回教わったことは、どれも水中練習前にできるような手軽なものばかりです。
いつもの練習に10分、15分付け加えるだけで大きな差が生まれます。
積極的に取り入れて、更なるレベルアップにつなげましょう!
投稿者 村松駿太
今日はMDDで、草薙コーチから補強のレクチャーがありました!

内容は、基礎的•基本的なものでしたが、水泳選手にとって必須のものばかりであり、とてもタメになるものでした!
その中からいくつか抜粋して紹介したいと思います。

最も基礎となる、スパイン姿勢での、手の平と足のつま先でのスタビライゼーションです。
普段やり慣れているはずですが、しっかりと姿勢を確認し直すと、意外と苦戦する選手が多かったです。


仰向けでお尻を上げた状態から、上げた足を動かします。
臀筋、腸腰筋に効くメニューです。



片足立ちのスクワットで、上げている足を真後ろ、斜め後ろ、真横の三方向へ動かします。お尻でしっかり体を支えることが重要です。
写真の雅也はきれいなフォームでできていますね!


ペアで内転筋を鍛えるトレーニングです。女子選手に苦手な人が多い印象でした。
…などなど、紹介したものはほんの一部であり、実際は30種目くらいの補強のレクチャーがありました

実際に草薙コーチが見本を見せることもあり、選手たちもとても高い意識でレクチャーを受けていたと思います!


今回教わったことは、どれも水中練習前にできるような手軽なものばかりです。
いつもの練習に10分、15分付け加えるだけで大きな差が生まれます。
積極的に取り入れて、更なるレベルアップにつなげましょう!
投稿者 村松駿太