Quantcast
Channel: 中京魂~水泳は人間形成の道なり~
Viewing all 658 articles
Browse latest View live

高橋監督 Birthday!

$
0
0


こんばんは!


昨日6月15日は、高橋監督の53歳の誕生日でした!
今朝の朝練後に部員から高橋監督へプレゼントが贈られました!











プレゼント代は部員全員でお金を集めました。
選手からはDoleの「ヨナナス」と…




ベルトが贈られました!






マネージャーからは…



木彫りの名前入りUSBが贈られました!(見にくくてすみません💦)








先日、日本マスターズ水泳協会の会長に就任され、ますますご多忙な毎日だと思います。
最近は、来月行われるジャパンマスターズに出場されるため練習もされています。
今週は国際FIMA会議に出席されるため、スイスへ向かわれます。








私たち水泳部にのために活動してくださる高橋監督、お体には気をつけてください。



いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします!



投稿者 村松駿太








予告

$
0
0


こんばんは!



「予告」と題した今回ですが、今週から水泳部は3週連続で重要な大会が続きます。



6月19日〜6月22日 ジャパンオープン
6月28日〜6月29日 中部インカレ
7月5日〜7月6日 愛知県選手権

…です!



この3つの大会は、インカレメンバーを決める上で大きな選考基準となります。

ジャパンオープンは出場できる選手•できない選手で分かれます。
が、出場できるといってインカレメンバーに入れると決まったわけではありません。
逆にジャパンオープンに出場できなくとも、残りの2大会で良い結果を残せればインカレメンバーに入ることも可能です。



インカレのレギュラーメンバーの「当落線上」にいる選手達にとっては、正に勝負所です。












…といっても部員同士でピリピリしているわけではなく、あくまで今年の水泳部の目標は「男子総合優勝」「女子総合3位」です。この目標に向かって部員一丸となって頑張っています。




これから3週間、部員全員の「頑張り」が報われますように!










追記
先日の高橋監督の誕生日祝いのお礼として、なんと部員全員に監督からシュークリームのプレゼントが!



監督ありがとうございます!









追記の追記

どうしても中京魂に載せてくれというので…


題名「覆面レスラー」


…誰だかわかりますか?




投稿者 村松駿太





OPEN前日!

$
0
0



こんばんは!


いよいよ明日からJAPANOPENが始まります!



明日出場する選手の種目&抱負を紹介します!



女子400m自由形

熊坂衣真
「前半のラップタイムを上げて速く泳ぎます」


和田麻里
「前半から突っ込んで行きます!」


女子50mバタフライ

橋下優希
「Frにつながるレースをする」


高橋美紀
「日本選手権は17番で悔しかったので、今回は午後も泳ぎます!」


男子50mバタフライ

堀口祐
「サクッとベスト出します!」


高島拓也

ベスト更新してチームに流れを作ります!」


川本武史
「予選で23秒を出して、決勝で代表を決めてきます!」


和田有真
「落ち着いて全力で泳ぎます」


長谷川純矢
「初日大事に行きます」


岸 一也
「ベスト出してA決で泳ぎます!」



男子400m個人メドレー


村上欣義
「中京にいい流れを作ってきます!」


伊藤 凌
「初日と3日目だけですが、中京にいい流れを作って行きます!」


中谷尚樹
「日本選手権で代表の枠は埋まってしまったので、インター切ってきます!」



男子100m自由形


小松原 祐
「(自分にとっての)JAPANOPENは最後なので頑張りす!」


櫛引俊樹
「骨格筋40kgあるんで、しっかり泳いできます!」


堀籠大輔
「厚い壁乗り越えてきます!」


有間 健
「49秒狙います」


伊澤賢司
「決勝残ります」



女子100m平泳ぎ

鷲野萌香
「スタートから15mまでは1番取ってきます!」



男子100m平泳ぎ

大川孝明
「200mに向けて、まずは決勝に残って2回泳ぎます」


山中祥輝
「代表取ってきます!」


金谷優気
「後半全員抜いてきます!」




男子1500m自由形

橋口勝輝
「A決残れるように頑張ります」


中島拓海
「ベスト出して決勝残ります」




選手達の活躍に期待しましょう!







追記
試合の映像は「USTREAM」にてライブ配信をしています。ぜひご覧ください!



OPEN初日結果&抱負

$
0
0

こんばんは!


OPEN初日のベスト更新者を紹介します!



ベスト更新者

女子50mバタフライ
高橋美紀 27秒42 (A決勝)


男子50mバタフライ
長谷川純矢 24秒28 (B決勝)
川本武史 23秒98(A決勝)


男子400m個人メドレー
村上欣義 4分20秒77(予選)


男子100m自由形
有間 健 50秒78(予選)
櫛引俊樹 51秒86(予選)
堀籠大輔 51秒52(予選)


おめでとうございます!




以下↓明日の抱負です。


女子50m平泳ぎ
松井恵子
「32秒出してB決狙います」

鷲野萌香
「気持ちを切り替えて頑張ります」


男子50m平泳ぎ
木寺亮太
「集中してしっかり2回泳いできます」

大木凉平
「28秒出してきます!」

後藤涼佑
「28秒出して来年もOPEN出ます」

金谷優気
「ベスト出してB決残ります!」

山中祥輝
「27秒出します」


女子200m自由形
三浦梨花
「ベスト狙って前半からしっかり行きます」

嶋村亜美
「他大学をビビらせます」


男子200m自由形
小谷 亮
「頑張ってきます!」


野田 樹
「1分50秒狙います」

中谷尚樹
「1分50秒割ってきます!」


女子100m背泳ぎ
小野寺美奈
「後半粘ってベスト狙っていきます」

田中ひとみ
「しっかりベスト出して決勝残ります!」

高橋美紀
「予選•決勝どっちもベスト出します!」

森 万柚子
「1分1秒前半出して表彰台登ります」


男子100m背泳ぎ
中村祥平
「まずはしっかりベスト更新します!」

矢持京之
「後半タイムを落としすぎないようにします」

長谷川純矢
「ベスト出していきます」

川本武史
「2日目大事にいきます」

清野尚哉
「頑張ります!」

江戸勇馬
「負けないように頑張ります」

上島 俊
「気持ち切り替えて頑張ります」


女子800m自由形
熊坂衣真
「頑張ってきます!」

和田麻里
「絶対決勝残ってきます!」






明日も頑張りましょう!

投稿者 村松駿太

OPEN2日目結果&3日目抱負

$
0
0
こんばんは!

OPEN2日目のベスト更新者です!


男子50m平泳ぎ
大木凉平 28秒85(予選)

女子200m自由形
嶋村亜美 2分1秒91(予選)

男子200m自由形
野田 樹 1分53秒02(予選)

女子100m背泳ぎ
田中ひとみ1分2秒59(予選)

男子100m背泳ぎ
長谷川純矢 54秒93(A決勝)
清野尚哉 55秒16(A決勝)
中村祥平 57秒55(予選)






おめでとうございます!







以下↓3日目の抱負です!

女子50m背泳ぎ
小野寺美奈(右)
「ベスト出してきます!」

高橋美紀
「28秒出してA決残ります!」

田中ひとみ
「100Baのリベンジしてきます!」

森 万柚子
「予選で28秒を出して、決勝は順位にこだわります」




男子50m背泳ぎ
矢持京之
「得意なバサロを使ってスピードつけて泳ぎます」

長谷川純矢
「3日目大事にいきます」

中村祥平
「B決(進出の)予定で頑張ります」

清野尚哉
「久司さんに勝ちます!」

川本武史
「予選でベスト出します!」





女子100m自由形
藤田沙羅
「1種目だけなのでかまします!」

橋下優希
「Fr Shortチームの名にかけて頑張ります!」

高橋美紀
「勢いつけてきます!」





男子400m自由形
日高郁弥
「明日しっかりやってきます!」

橋口勝輝
「切り替えてベスト出します!」





女子200mバタフライ
林ヒョンジュ
「韓国から出場している人達にアピールします」

嶋村亜美
「2分9秒出してインターきってきます!」




男子200mバタフライ
渡辺巧樹
「ベスト狙っていきます!」

谷本佳紀
「JAPANの分も頑張ります」

新井智騎
「ベスト出します!」




女子200m個人メドレー
山崎芙蓉
「ベスト出します!」




男子200m個人メドレー
小谷 亮
「頑張ります!」

櫛引俊樹
「Frで全員抜いてきます!」

長谷川純矢
「Frで全員抜いてきます!!」

伊藤 凌
「Frで全員抜かしてきます!!!」

中島武海
「しっかりベスト出します」

上島 俊
「しっかりベスト出してきます」

中谷尚樹
「新品の水着で心機一転、頑張ります!」

江戸勇馬
「学校に残っている人に感謝をし、頑張ります」







3日目も頑張っていきましょう!



投稿者 村松駿太







OPEN3日目結果&4日目抱負

$
0
0

こんばんは!


今日のベスト更新者を紹介します!




女子50m背泳ぎ
田中ひとみ 29秒46(B決勝)

男子50m背泳ぎ
白井裕樹(OB) 25秒58(A決勝)
清野尚哉 25秒84(B決勝)
川本武史 25秒50(A決勝)※タイ記録

女子200mバタフライ
嶋村亜美 2分10秒89(B決勝)
林ヒョンジュ 2分12秒42(予選)

男子200mバタフライ
谷本佳紀 1分59秒67(予選)

女子200m個人メドレー
山崎芙蓉 2分16秒36(予選)

男子200m個人メドレー
長谷川純矢 2分2秒56(B決勝)
小谷 亮 2分4秒82(予選)
中島武海 2分6秒19(予選)
江戸勇馬 2分2秒53(予選)








最終日の抱負です!



女子50m自由形
橋下優希
「勢いつけてきます!」

西早 櫻
「玲華と凛子の分まで頑張ります」

高橋美紀
「A決残って25秒出します」


男子50m自由形
中村祥平「しっかりやってきます」

有馬 健
「結果出してきます!」

小松原 祐
「荒らしてきます!」

堀口 祐
「サクッと22秒出してきます!」

清野尚哉
「純矢には負けません」

堀籠大輔
「スプリンターになります」

長谷川純矢
「清野さんにご飯奢ってもらいます」

伊澤賢司
「予選からベスト出します!」


女子200m背泳ぎ
小野寺美奈
「2回泳ぎます」

森 万柚子
「ベスト出してきます!」

高橋美紀
「たった50m4本、耐えて頑張ります!」

田中ひとみ
「調子いいので2分12秒出します!」


男子200m背泳ぎ
石川 稜
「ベスト出なかったら坊主にします!」

大竹雅也
「ベスト出します!」

横久健祐
「稜に負けたら坊主にします!」

江戸勇馬
「頑張ります」

上島 俊
「ワンチャンあります」


女子100mバタフライ
大石恵梨(左)
「スプリンターなので頑張ります!」

嶋村亜美
「5年ぶりのベスト出して恵梨さんと一緒に頑張ります!」


男子100mバタフライ
田野裕太郎
「53秒出して浩史さんに勝ちます!」

岸 一也
「たっぷり休んだので頑張ります」

和田有真
「前半から勢いよくいきます!」

川本武史
「しっかりバタフライの練習してきたので頑張ります!」


女子200m平泳ぎ
松井恵子
「ベスト出してB決狙います」

山崎芙蓉
「2秒ベスト出します!」

大木凉平
「前半から突っ込んで目立ってきます」

後藤涼佑
「仕上がってきてるんで、仕上げてきます」

望月颯太
「もう2分18秒は出しません!」

木寺亮太
「得意の200m平泳ぎでベスト出して2回泳ぎます」

金谷優気
「1分37秒で150m回ったら、いけると思ってください」

山中祥輝
「200m平泳ぎの選手なんでちゃんと2回泳ぎます」

大川孝明
「人生かかってるんで、名前覚えてもらってきます!」


女子1500m自由形(タイム決勝)
熊坂衣真
「1500mも頑張ります!」

和田麻里
「5秒ベスト出してきます!」


男子800m自由形(タイム決勝)
橋口勝輝
「Easyしてると言われないように頑張ります!」

中島拓海
「頑張ります」

日高郁弥
「しっかりやってきます」





最終日は中京出場選手がとても多いです。以前もお伝えしましたが、「USTREAM」にて競技の様子をLIVE配信しております(日本水泳連盟のホームページから接続することができます)。

ぜひご覧ください!






投稿者 村松駿太

JAPAN OPEN 4日目結果

$
0
0
西早 櫻
50m自由形 B決勝2位 26-28 Best‼︎

伊澤 賢司
50m自由形 A決勝4位 22-97

伊藤 健太(OB)
50m自由形 優勝‼︎ 22-36

江戸 勇馬
200m背泳ぎ A決勝5位 2-00-60

白井 裕樹(OB)
200m背泳ぎ A決勝4位 1-59-79

上島 俊
200m背泳ぎ B決勝7位 2-04-40

嶋村 亜美
100mバタフライ B決勝3位 1-00-32

川本武史
100mバタフライ A決勝7位 52-83 Best‼︎


昨日で4日間に渡って行われたジャパンオープンが終了し、インカレ前最後の
全国大会が終わりました。
それぞれたくさんの課題が見つかり
チームとしてもまだまだインカレで
掲げてる目標には現状達成することは
厳しいということが再認識できたと思います。

インカレまで残された時間はあと
74日です。

今週は中部インカレ(in 鈴鹿)
来週は愛知県選手権(in 日本ガイシ)が
行われ、そこでインカレメンバーも
いよいよ決まります。

〜2014年インカレ目標〜

男子:総合優勝 2連覇

女子:総合3位

今の自分がこの目標達成の為に何が
足りないのか、チームとして何が足りないのかを1度原点回帰をして見つめなおす必要があると思います。

全ては横浜で勝って笑うために…

明日から全員でインカレで勝つために
全員が本気で頑張っていきましょう。



投稿者:小笠原 優太


OPEN4日目結果

$
0
0

こんばんは。更新が遅くなってしまいすいません!OPEN4日目のベスト更新者を紹介します。



女子50m自由形
西早 櫻 26秒28(B決勝)

男子50m自由形
中村祥平 23秒89(予選)
有間 健 23秒48(予選)
清野尚哉 23秒92(予選)
堀籠大輔 24秒01(予選)
長谷川純矢 23秒80(予選)

男子100mバタフライ
田野裕太郎 54秒44(予選)
川本武史 52秒83(A決勝)

女子1500m自由形
和田麻里 16分51秒01(タイム決勝)
熊坂衣真 17分4秒19(タイム決勝)








JAPANOPENの全日程が終了しました。

OPEN終了後の帰りのバスで、4年生が「もう辰巳に来ることはないんだな」と呟いてしたのが、僕は印象に残っています。


今年のインカレは神奈川県の横浜国際プールで行われます。
4年生にとってはどの大会も、毎日の練習もかけがえのないものになっていきます。



今週は中部インカレ、来週は愛知県選手権が行われます。OPENに出場しなかった選手も出番が近づいています。





ブログを見てくださっている保護者の方々、OB•OGの方々、中京大学水泳部を支えてくださる皆様、応援よろしくお願いします!



投稿者 村松駿太

キメ顔集 その③

$
0
0


こんばんは!


前回からかなり日にちが空いてしまいましたが、キメ顔集の第三弾です。





…とその前に選手から「キメ顔ってどんな顔?」と聞かれることが多いので、ここで勝手に定義しておきます。















…ずばり、自分で「きまってる!」と思う顔です。








それではどうぞ!


No.1
3年 内田輝隆
はにかみ。





No.2
1年 高橋美紀
どアップ!






No.3
3年 斎藤雅大
お?かっこいい?






No.4
3年 古川結喜
スマイル‼︎






No.5
3年 木寺亮太
…バッチリ!






No.62年 藤原俊典
頼もしい!







No.7
3年 山崎芙蓉
ポーズ付き









No.8
1年 中島拓海
????









ラストはこの人!










No.9
3年 我らが総長こと新井智騎!
(なぜか)真顔。






回数がかさむごとに、ポーズやカメラのアングルを気にする選手が出てきてます。笑


まだ登場していない選手は考えておいてください!





投稿者 村松駿太


ゲスト

$
0
0


こんばんは!





昨日から水泳部にゲストが練習に参加しています。









紹介します!
シンガポールの高校生スイマー、レイチェルです!









高橋監督のご友人である、アンペンションコーチの教え子であるとこから、今回の練習参加が実現しました。
(アンペンションコーチは50m自由形の元世界記録保持者です!)








昨日、今日とバッチリ練習に取り組みました。



山本コーチから補強の指導を受けています。





僕もまだ2回しか練習を見ていませんが、すごく真剣に練習に取り組む選手だと思いました!








今日の昼と夜は、選手と山本コーチと一緒に食事にも行ったそうですね。










日本食はお口に合うかな?







これからしばらくの間練習に参加します。一緒に頑張っていきましょう!







投稿者 村松駿太


練習紹介

$
0
0



こんばんは!


今日は佐々木チームで最近行われている、HR(心拍数)を測定•記録する練習について紹介をしたいと思います。




簡単に言うと、泳ぎ終わった後に…
このように10秒間あたりの心拍数を測定し、



それをマネージャーに報告して記録する練習です。





これがタイムと心拍数を記録した集計用紙です。
小さくて見にくいですが、タイムの右側にある30前後の数字が、その時の心拍数です。







なぜこのような練習を行うのか?
佐々木コーチにインタビューしてみました!






以下↓ 佐々木コーチのコメント


「例えば、100kgのベンチプレスを1回上げるのも50kgベンチプレスを20回スピードをつけて上げるのも、どちらも『追い込んでいる』ことにはなります。
しかし、100kgベンチプレスを上げようとしてダメだった場合、チャレンジしたことは評価できても運動としては『やってない』という事実が残ります。」




「これを水中での練習に置き換えると、タイムやストロークのテンポを設定しても、そこにたどり着けない選手がいる。つまりチャレンジはしていても『できていない』(やっていない)という事実が残ってしまいます。」







「その点HRを測定するやり方は、『追い込めている』(orいない)を判断する良い材料となります。HRが上がればタイムも上がるという訳ではないですが…。


ただ気をつけなければいけないのは、HRを測定する練習(主に持久ベースの練習)だけやっていても、速くはなれないということです。
スプリントの選手にはトップスピードで泳ぐ練習も、もちろん必要です。
両面性が大事だということですね。」


(手前•佐々木コーチ。奥•草薙コーチ)










佐々木コーチ、お忙しい中ありがとうございました!
機会があれば、佐々木チームのスプリント練習も紹介したいと思います。










それでは!



投稿者 村松駿太





中部インカレ前哨戦

$
0
0


こんばんは!



明日、明後日と三重県の鈴鹿スポーツガーデン水泳場で、中部学生選手権が行われます!





今日、MDDの中部インカレに出場しない選手は、レペティション練習を行いました。






3年 内田輝隆



1年 鈴木海里



2年 伊藤開貴



愛知県選手権を見据えた重要な練習でした。







その中で、自己ベストを更新したのがこの2人!






1人目は…












4年生の田野裕太郎さんです!


100mバタフライで54秒23でした。



以下↓裕太郎さんのコメント。

「愛知県選手権では絶対に53秒台を出すので、その時の中京魂を楽しみにしていてください!」












2人目は…












3年生の横久健祐です!



100m背泳ぎで59秒59でした。



以下↓コメント。


「JAPANOPENの借りは愛知県選手権で返します。期待していてください!」










今日良かった人、このまま愛知県選手権まで突っ走ってください!

今日悪かった人、まだあと1週間あります。反省を活かして調子を上げていきましょう!


















おまけ




「魔法使い」







投稿者 村松駿太

中部インカレ1日目

$
0
0
こんばんは。
中部インカレが今日から三重県の鈴鹿で
行われてます。

今回はレースに出場する人、出場するメンバーのサポートをする人と分かれてインカレを想定した大会が行われています!





見事に大会記録を更新した男子400mFRの選手たち!


地元のラストレースを良い形で飾ってほしい伊藤凌!


女子に勢いを与えてくれる2年生!


今日1日を通じてたくさんの課題が見つかりました。
ライバル校の勢いにレース、応援共に圧倒され中京らしさがあまり見られなかったのは残念です。

今日の反省を生かし全員が中京魂を持ち明日1日全員でしっかり戦いましょう。

朝の原型から盛り上がっていくぞ‼︎‼︎

投稿者:小笠原 優太

中部インカレを終えて

$
0
0
中部インカレ2日目が終わりました。
男子、女子共に総合優勝をすることが
できました。

ベストを更新した選手、納得のいく結果が出せなかった選手、それぞれ何かを得た2日間だったと思います。

今週はいよいよ愛知県選手権です。
4年生にとっては愛知で行われる最後の試合です。
毎年数々のドラマが生まれるこの試合。
今年はどんなドラマが待ってるのでしょうか。

体調管理や怪我には細心の注意を払って今週1週間過ごしましょう。





投稿者:小笠原 優太

意気込み その①

$
0
0


こんばんは!

中部インカレが終わり、いよいよ今週は愛知県選手権があります。







インカレメンバーの選考をかけた最後の大会でもあります。





今週の中京魂はそんな大会に臨む選手たちの意気込みを載せて行きたいと思います。





2年 藤原俊典

「体調を万全にして臨みます!」

今まで試合で思うようなレースができなかった俊典。
練習は積めてきました。あとは抜群のコンディションで臨めるようにしよう!











3年 黒川翔世

「どの種目も大ベストを出して、来年につながるレースをします!」


中京のBa陣は日本一層が厚いです。そんなチームだからこそ、来年を見据えてレースに臨みます。









2年 伊藤開貴

「静岡県の国体がかかっています。100m平泳ぎは1分3秒台、200m平泳ぎは2分17秒台を出します!」


先週の練習では好タイムを連発していました。自信を持ってレースに臨みます!





4年 中村祥平

「ツイてる!」


最近水泳部で何かと使われるこのフレーズ。発祥は3年の長谷川純矢です。
「ツイてる!」と常に言っていれば、本当につきが回ってくるそうですよ。







2年 山口拓光

「人生を懸けてレースに臨みます。」


彼もまた、強い決意を持ってレースに臨みます。彼の勇姿にご注目下さい。








4年 田野裕太郎
「やってきたことを全部出します」

4年 福地勇亮
「頑張ります!」



ラストは4年生の2人です。言葉だけ見るとそっけないかもしれませんが、僕がその一言を聞いた時、確かな重みがありました。





今週は積み上げてきた4年をかける大勝負です。
















部員全員はできませんが、今週はできるだけ多くの選手の意気込みを載せて行きたいと思います。









それでは。



投稿者 村松駿太

意気込み その②

$
0
0


更新が滞ってしまいすいません!




前回に引き続き、愛知県選手権の意気込みを載せて行きたいと思います。




1年 石川 稜

「親に成長した姿を見せます!」

1年生ながらにジャパンオープン、中部インカレと安定した成績を残す稜。愛知県選でさらなる飛躍を狙います。




4年 藤田沙羅

「最後まで諦めずに強気で行きます!」

メンバー入りを懸けて、最後の愛知県選に臨みます。4年間の集大成をみせます!





3年 木寺亮太

「100Brも200Brもメンバー入り狙います!」

一昨年、去年と悔しい思いを味わってきました。Br陣の壁は厚いですが、大逆転を懸けてレースに臨みます!




4年 清野尚哉

「チーム一丸!」


メンバー入りがかかる中、ジャパンオープン、中部インカレと安定した成績を残してきました。総仕上げの愛知県選でさらなるベストを狙います!







3年 田中祐次

「50mFrで23秒5を出します。やるしかないっしょ!」

今週祐次は愛知県選ではなく、地元の長崎県選に出場します。毎日コツコツと練習を積み上げてきた、努力の男です。思い切ってやってこい!








4年 野田 樹

「何十回何百回と泳いできたガイシでのラストレースなんで、いい姿を見せられるように頑張ります!」


愛知県出身の樹さん。ジュニア時代からレースを積んできたガイシプールへの思い入れは強いと思います。
ガイシでのラストレース、良い結果で終われるようにしましょう!









投稿者 村松駿太





意気込み その③

$
0
0


こんばんは!





いよいよ明日から愛知県選手権が始まります。今日も選手たちの意気込みを載せて行きたいと思います!






2年 西澤大樹

「ベスト出なかったら坊主にします!」


身長161cmのスプリントスイマーです。小柄な体からは想像できないほど大きな泳ぎをします。坊主阻止へ頑張れ!






3年 堀籠大輔

「大ベストを出します!」


常日頃から、インカレメンバーに入りたいと口にしていた大輔。その執念を見せつける時がやってきました。大ベスト頼むぞ!





2年 中島武海

「(400mIMで)4分24秒出します!」

自他ともに認めるゴリラ顏!去年のインカレは1年生ながらに悔しい思いをしました。1年間しっかり練習を積んできた今年は違います。まずは愛知県選、しっかり頼むぞ!






4年 小松原 祐

「51秒カット&ベスト&表彰台!」


今年の冬は苦しい思いをしました。が、最近は復調の兆しが見えています。4年生の意地を見せつけて下さい!






3年 岸 一也

「FLY譲らねェよ!」


1年生の時にレギュラーを経験し、2年生の時はメンバー落ちを経験しました。その悔しさをバネに、今年は着実にベストを更新してきました。今年の一也は一味違います!







4年 主将 後藤涼佑

「come on! Just do it panther!」

某スポーツメーカーを連想させるセリフ。意味は、「ただやるだけだ」「やるっきゃない」とのことだそうです。

主将として、常にチームのことを考え続けてきた涼佑さん。
ここまで来るのに、想像を超えるプレッシャーがあったと思います。そんな涼佑さんを信頼しない選手はいません。

明日、明後日のレースはそんな涼佑さんの集大成です。思いっきり、かましてきて下さい!













愛知県選は、選手一人ひとりが、それぞれの想い懸けたレースになります。


最後は部員全員が、笑って終われますように!








投稿者 村松駿太

愛知県選手権

$
0
0
愛知県選手権が終了しました。

愛知県選手権は中京水泳部の選手にとってはとても重要視している大会です。

それはインカレの最終選考の大会でも
あり4年生には引退する選手もいるからです。





そういった先輩の勇姿を後輩はしっかりと目に焼き付け全員が必死に応援していました。


53-87という大幅な自己Bestを更新し
たくさんの人に感動を与えた裕太郎。


レース後すぐに副主将の尚哉が駆け寄り
喜びを分かち合っていました。



ラストレース後笑顔でみんなの元にきた勇亮。
ラストシーズンは大変なことが多かったが最後笑顔で終えた姿を見てとても嬉しかった。
お疲れ様!
レース後、4年間いくつものレースを共に戦ってきた4年生のバック陣と!



色々な想いを胸にラストレースを泳ぎ抜いた主将の涼佑。
主将としてどんなときもチームのことを考え、チームをまとめ引っ張ってる涼佑のラストレースは素晴らしかった。
お疲れ様!
残り2ヶ月総合優勝に向けて一緒に頑張ってこう!





そして、今回の愛知県選手権で2年生の山口拓光が選手を引退し、マネージャーとしてチームをサポートする立場になります。
ラストレースを見事自己ベストで泳ぎ、
レース後プール、観客席、役員の方に誰よりも深々と礼をしていた拓光。
たくさんの人が拓光のレース、そして人間性に感動しました。




拓光のその誰からも慕われる人間性はチームにとって必要不可欠です。
これからもマネージャーとしてしっかりと頑張ってくれると思います。
一緒に頑張っていこう!


インカレまで残り2ヶ月。
泣いても笑ってもこのチームでいられるのはあと2ヶ月です。
昨日の大会を終えてこのチームで勝ちたいという気持ちが全員絶対に強くなったと思います。
2ヶ月後の今日はインカレ最終日。
全員が2ヶ月後笑顔で終われるよう明日からチーム一丸となり頑張っていきましょう!
全てはインカレの為に。


投稿者:小笠原 優太

Heaven Classic!

$
0
0


こんばんは!



今日はMDDの練習メニュー、「Heaven Classic」を紹介したいと思います!






まずメニューを見てみて下さい。



下部の方に、100-50-75-35…といった数字の羅列があるのがわかりますか?





次にこちら。



距離や種目ごとに、細かくタイムが設定されています。


加えて、それぞれ上段に-1、±0、+1、+2と書かれています。これが点数です。







つまり「Heaven Classic」とは、
①100-50-75-35…と記載された距離を順番に泳ぎ
②タイムから点数を出して
③選手同士で合計点を競い合う

…といったものです。





ゴルフの点数づけのような感覚と、天国に召されるようなハードさから、「Heaven Classic」と名付けられました。

















肝心の選手が泳いでいる写真が少なくてすいません💦









結果については後日の中京魂でお伝えしたいと思います。
実は今回で「Heaven Classic」は2回目なのですが、前回は草薙コーチからランク上位者や景品がありました。














…今回は果たして?









結果をお楽しみに!




投稿者 村松駿太









秘蔵写真

$
0
0

こんばんは!







僕が中京魂を書く時に載せている写真は、たいがい携帯のカメラを使って撮影しています。



先日フォルダーに溜まっていた写真を整理していたのですが、「削除するにはもったいない!」という写真がたくさんありました。



それを今日は載せていきたいと思います!










No.1「締め出し」


草薙コーチからのイタズラを受ける、1年の石川稜です。いじめではありませんよ!









No.2「クリリン」



3年の横久健祐です。今年3月に撮影したものです。違和感ゼロですね。







No.3「亮太落下」


いつ撮ったものかは忘れてしまいました💦ちなみに道連れになっているのは清野さんです。










No.4「ブリッジ」


4年の有間健さんの飛び込みです。
そのまま飛んで行きそうです…。










No.5「原本さん」


原本さんの誕生日に撮影したものです
。座っている椅子は草薙コーチのものです。




…載せるのまずかったですかね?笑









No.6「空」





幻想的な写真が撮れました!












また色々な写真が撮れたら載せてみようと思います。



それでは。




投稿者 村松駿太
Viewing all 658 articles
Browse latest View live